介護学生西山薗人の日常

吹奏楽、介護、プラモデルの3つを主として趣味や日常の投稿をさせていただきます

楽器紹介

こんにちは西山薗人です!

前回の記事では私の吹奏楽史についてお話いたしました!

今回は吹奏楽編第2弾ということで、私の所有している楽器についてご紹介していきたいと思います!

 

1、楽器詳細

f:id:Hukushino1104:20200405144828j:image

機種名・YSL-882GOR

YAMAHAの楽器の中では結構いい方のものですね。

高校3年の11月に購入したものになります、お値段は約46万円を値引きして頂いて36万円で買いました。(親戚にお金は出してもらわず今までの貯金と部活引退後のバイト代で買いました、死ぬかと思った。)

オープンラップのつい最近作られた機種になります、テナーバスではありますがちょっと一回り程大きめなのが特徴です。

 

結構低音域が良く鳴ってくれます!私は高音域は得意なのですが、低音域が苦手ですので、結構助けられていますね(笑)

 

 

2、マウスピース

f:id:Hukushino1104:20200405145847j:image

機種名・LASKEY-57D

高校2年の夏のコンクールが終わってから購入したものになります。

値段は詳細には覚えていませんが、私が購入した金額は1万8000円程でした。

テナーバストロンボーンのマウスピースの標準サイズからするとほんの少し大きめの使用になっています。

 

西山は口が少し大きいのでこれぐらいがちょうどいいのですね(笑)

 

 

3、楽器を買ってから感じた事

私の通っていた高校は、高校から大学に進学するという生徒はあまり多くなく、ほとんどが専門学校、短大、就職という学校でした。

そうなると「入ればとりあえず楽器はある」といった環境はほとんど無く、高校の友人も、今の学校の昔吹奏楽をしていた友達もみんな

 

「またやりたいけど楽器がないからなあ…」

 

と言っています。その点高校を出る前に楽器を買ったことは正解だったと思っています。

 

ただしこれだけは言える事ですが

 

慣れって怖い笑

 

私の高校の吹奏楽部は小編成だった上にトロンボーンパートは ゙な  ぜ  か ゙ めっちゃ人が辞めていくパートだったので、結果的に私は3年間同じ楽器を使い続けていたのです。

そんな矢先にこの楽器を買ったものですから、現役時よりも良い機種を使っていても尚全然吹きこなせない状態でした。

 

部活を引退してから自分で楽器を買う場合、買った楽器はしばらくは思うように吹きこなせないことになるとは思います、ですが慣れると良い相棒になってくれることでしょう!

 

 

それでは今回はここまでとさせていただきます!次回は楽器ケースの中身を紹介出来たらと思います!

また次回もよろしくお願いします!

 

 

前回の記事

https://t.co/dIzrZIh02t