介護学生西山薗人の日常

吹奏楽、介護、プラモデルの3つを主として趣味や日常の投稿をさせていただきます

私流のテスト勉強の話

こんにちは西山薗人です!

教育機関である以上、当然ですが専門学校にも定期試験というものが年に2回あります!

今回は私流のテスト勉強方法をご紹介したいと思います!

 

 

1、定期試験の難易度

1回の試験につき大体12〜15教科程の試験が行われます。

私の学校の場合、合格ラインは60点ですね。

当然ですが、59点でも落とされるので、なんの対策もせずに挑めば余裕で落ちます。

 

そして試験に落ちた場合は再試験代(けして安い金額では無い)を払えば再試験を受けることは可能です。この再試験に関しては私は受けたことが無いので詳しい事情は分かりませんが、受けた友人曰く「面倒だけど普通の試験よりはるかに簡単」との事でした。

 

 

2、西山の成績はどうなのか

こんなふう語ってはいるけどお前の成績はどうなんだということで、私の成績はどんなものかという事をご紹介します

※個人情報の為実際の成績表はお見せ出来ません

 

私の成績は…

 

70点代後半〜90点

 

といったところですね。私の学校では学科の半分以上が再試験を受けていますのでまあ悪い訳では無いかと思われます笑

(満足はしていませんが)

 

 

3、テスト勉強方法

f:id:Hukushino1104:20200407134020p:image

さて、本題のテスト勉強方法ですが、私の場合は試験初日の1か月前ぐらいから勉強を開始します。一日の勉強時間としては

 

平日4時間

休日10時間

 

といったところですね、多分他のみんなの方がよっぽどやっていると思います。

勉強法としては以下の2通りですね

 

勉強法①授業で配られた対策プリントをひたすら解く

f:id:Hukushino1104:20200407134143p:image

授業によってはテスト対策のためのプリントを配ってくれる授業がありますのでそういったものは赤シートなんかを活用してひたすら解いて覚えます。

 

 

勉強法②無いなら自分で作る

f:id:Hukushino1104:20200407134302j:image

こちらが実際に作ったものです

※字が汚いのは御容赦下さい

対策プリントが無い教科でも流石にテスト範囲は発表されますので、その範囲の重要な箇所を一教科あたり7〜10枚程のレポート用紙にまとめあげてそれを見てひたすら覚えます。

 

介護のテストは実技試験を除けば全て暗記ものですので、大体ですが、

 

最初の2週間で調べてまとめあげる

後半の2週間でひたすら覚える

 

こういった流れですね。

 

 

4、終わりに

あくまで私の勉強法ではありますので、あまり参考にはならないかと思われます。

私の同級生は試験前になると3通りに別れます

 

1、自力で勉強する

2、人の作ったまとめを貰って勉強する他力本願

3、そもそも勉強しない

 

私的には、3番の人は周りからも放置されていますので大して気になりませんが、2番の人は本当に多いです。自分でもある程度勉強した上で見せて欲しいと頼む人は全く問題ないですが、完全に人のまとめだけをあてにして自分では勉強しない人って本当にいます。

まあそういう人がやっぱり周りからも悪く思われたりしてるんですよね。

(私もあまり良くは思っていません)

 

こんな感じで試験勉強の事をざっとお話しましたが、1番大事なのは

 

夜は寝ること!笑

 

絶対寝ないとダメです、無理して起きて頭に入る人もいるのでしょうけど、少なくとも私は入りません笑

 

 

というわけで今回は私流のテスト勉強についてお話させて頂きました!

また次回もよろしくお願いします!

 

 

 

前回の記事

https://hukushino1104.hatenadiary.com/entry/2020/04/09/153707